2006年10月29日
バスを降りるときのピンポンの押し方
ハイタイ、ガジュマルSTAFF2号です。
バスを降りるとき、
「次停まります」のボタンを押すタイミングがわからなくて、
次に自分が降りるバス停になると、
誰か押してくれないかなーと祈ってます。
あのボタンを押すのが、なんか恥かしく感じるのは私だけですか?
先日、バスを終点で降りるとき、
乗客は私ひとり、
終点なので押さなくても停まってくれるだろうと思い、
押さずにいると、
終点のバス停をそのまま通り過ぎ、
慌ててボタンをピンポン
「えっ!(まだ乗ってたの!みたいな顔で)ココで降りるの?」と運転手さんに驚かれ、
「すいませんすいません押さなくても停まると思ってすいません降りますすいません」
と謝りながら、バス停を50メートルほど過ぎたところで降ろしてもらいました。
ボタンを押すのを恥かしがって、もっと恥かしいことになりました。
かっこよくボタンを押せる人になりたいです。
バスを降りるとき、
「次停まります」のボタンを押すタイミングがわからなくて、
次に自分が降りるバス停になると、
誰か押してくれないかなーと祈ってます。
あのボタンを押すのが、なんか恥かしく感じるのは私だけですか?
先日、バスを終点で降りるとき、
乗客は私ひとり、
終点なので押さなくても停まってくれるだろうと思い、
押さずにいると、
終点のバス停をそのまま通り過ぎ、
慌ててボタンをピンポン
「えっ!(まだ乗ってたの!みたいな顔で)ココで降りるの?」と運転手さんに驚かれ、
「すいませんすいません押さなくても停まると思ってすいません降りますすいません」
と謝りながら、バス停を50メートルほど過ぎたところで降ろしてもらいました。
ボタンを押すのを恥かしがって、もっと恥かしいことになりました。
かっこよくボタンを押せる人になりたいです。
Posted by GAJYUMARU at 22:48
│沖縄の生活とか文化とか色々
