2007年12月27日
沖縄のスーパー
ハイタイ、ガジュマルSTAFF2号です。
近所のスーパーで夕飯の材料にホタテを物色中、

あー3パック買ったらお得なんだー。
じゃあ鶏肉と豚肉とかも買っておこうかなー、
でも冷凍庫がいっぱいになっちゃうかなー。
とか思っていたんですが、
よく見ると、3パック買ってもお得じゃなくないかこれ?


980(円)÷3(パック)=326.66...(円/1パック)
ってか逆に高くなる!
危うく罠にはまるところでした。危ない危ない。
でもこのスーパーは自宅からも近く0時まで開いてるのでよく利用します。
沖縄県外に住んでいた頃、
近所のスーパー2件とも20時までの営業で、
仕事帰りには開いてなかったりしてとても不便でした。
沖縄育ちの私からすると、20時までとか!スーパーさん売る気はあるんですか!
と思ったものです。
沖縄のスーパーは24時間営業の店も多く、
閉まるにしても夜0時とか2時とかが普通です。
罠がしかけてあったりしても、スーパーは遅くまで営業してる方がいいですよねー。
近所のスーパーで夕飯の材料にホタテを物色中、
あー3パック買ったらお得なんだー。
じゃあ鶏肉と豚肉とかも買っておこうかなー、
でも冷凍庫がいっぱいになっちゃうかなー。
とか思っていたんですが、
よく見ると、3パック買ってもお得じゃなくないかこれ?
980(円)÷3(パック)=326.66...(円/1パック)
ってか逆に高くなる!
危うく罠にはまるところでした。危ない危ない。
でもこのスーパーは自宅からも近く0時まで開いてるのでよく利用します。
沖縄県外に住んでいた頃、
近所のスーパー2件とも20時までの営業で、
仕事帰りには開いてなかったりしてとても不便でした。
沖縄育ちの私からすると、20時までとか!スーパーさん売る気はあるんですか!
と思ったものです。
沖縄のスーパーは24時間営業の店も多く、
閉まるにしても夜0時とか2時とかが普通です。
罠がしかけてあったりしても、スーパーは遅くまで営業してる方がいいですよねー。
Posted by GAJYUMARU at 17:55
│沖縄の生活とか文化とか色々
